今年も募集馬予定リストが送られてきた。
なんだかんだで、目に止まったのは、
やっぱりグラスワンダー産駒。
早速、母親を調べ、兄も調べ、美浦が栗東か予想をする。
どうやら2頭とも美浦っぽい…orz
諦めが付くように栗毛であって欲しくなかったりする(爆)。
募集カタログが来ていないのに、こんな紙1枚で、
色んな想像ができ、2年後3年後を想像したりする。
やっぱり一口馬主って楽しい。
厳しい現実もあるけれど、その反面、
楽しい事もあるという事は、
自分自身がこの4年間で感じたこと。
3度目の正直・・・
2度あることは3度ある・・・
どちらに転ぶかは分からないけれど、それが一口馬主。
お金では買えない感動と人との出会いがある。
次の募集馬に出資したとき、
今度は、どんな出会いがあるのだろう。
そして今度は、そんな馬に出資するのだろう・・・。
<ハートサムデイ>は如何ですか?
父<グラスワンダー>ですよ
一応、押さえています
兄の名は・・・
<ハンサムデイイヤツ>です(爆)
僕は
<エメラルドアイル>か
<マルカコマチ>に
しようと思っています
でも、<平田厩舎の馬>にする
可能性も有ります
[厩舎買い]も一つの方法です(笑顔)
私の経験上からいうと、あまり美浦か栗東か、牡馬か牝馬か毛色がどうかは(まあ値段にはよりますが...)、あまり気にしないほうがいいと思いますよ。やっぱり母系と馬体、あとどの厩舎に入る予定かが重要だと思います。栗毛でなくても、栗東所属でなくても、多分グラス産駒で走れば、それだけできっとsakiさんは充分満足出来ると思います。
グラス×母父サンデーなんかはいいと思いますが.....
「諭吉乱舞!」 ヾ(´▽`*)ゝ
il||li_| ̄|○il||li
<ハンサムデイイヤツ>の名を見たとき、
「オダギリ」さんを連想してしまいました(爆)
社台でもつけるんですね〜。
しかもオーナーズで・・・(笑)
厩舎は大事だよなぁ〜って、ここ数年の
みなさんの愛馬から分かりました。
今後の参考にしたいと思います〜。
天皇賞は、現地観戦が危ういとの事ですが、
もし、行かれるようでしたら、必ず見つけますね〜!!
祖織伊さん
確かに、私のコダワリを加味すると、
募集馬を物凄く限定してしまうんですよね〜。
ただ、関東か関西はこだわっていくと思います。
「福島・新潟」よりも「「中京・小倉」の方が、
近く感じてしまいますので・・・(汗)
そろそろ社台でのグラス産駒も無くなって
きそうなので、慎重に吟味したいと
思います〜。
天皇賞・春でお会いできるのを楽しみに
していますね〜!!
みるく
まだ、募集カタログは無いぞえ!!
紙1枚だぞ〜。それでもいいのかぃ?
まぁ、みるくなら天性のカンで
選んでしまいそうだが・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
きょんさん
「諭吉乱舞」は、我々にとっては
すでに奥義でもなんでもないですよね・・・。
複合技で「ATMダッシュ」との
コンボがありますけど・・・(壊)