今日も朝起きて、家事やってオッズパークで福山競馬を
やっていたが集中できない。
そんな感じなので予想も中途半端で全く的中しない。
気分転換にJRAの馬券もやってみたが、
気分的に乗らず、重賞もTVで静観してた。
もっぱら、「某・巨大掲示板」でいくつもの「岩手競馬廃止」関係の
スレッドを一日読んでいた。
色んな住人がいるんで、イチイチ腹を立てても仕方ないのだが、
中にはsakiと同じように心を痛めている人もいた。
そんな中、「岩手競馬、廃止見送りみたいだよ」との知らせが
会社の上司からメールが来た。
あわててネットで確認してみた。
記事↓
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2007/03/18/04.html
でも、まだ安心できる要素が全く見えないので、
本当に心配だ。
来年度開催はまだ決まった訳ではないんだよね・・・。
再来年の開催は?その先は??
自分ですら、考えると怖いのに、
実際に働いている関係者の方々の不安な気持ちを考えると、
本当に辛い・・・。
「いつもと同じ仕事をしているんだけど、何か違和感あるんだよね。
馬房に馬が居なくなったら実感するんだろうね・・・」
普段と違う、あるさんの口調に戸惑い、
「とにかく、毎日精一杯頑張れよ」
この言葉しか言えなかった。
一昨年の夏に盛岡市内の居酒屋で、
「いつか岩手代表で担当馬と中央のパドックを歩きたいんだよね」
と、語ってくれた彼の夢。
彼の夢を、「いつか見てみたい」って言うのが、
自分の夢の一つに加わった。
その夢の実現のためにも、
なんとか岩手競馬が存続していって欲しいと強く思う。
地方競馬はどこも同じような問題を
抱えているのでしょうね。
以前、テレビで廃止した競馬場の特集してたけど、
トップジョッキーだった人が、
自動車の部品工場で慣れない作業してるシーンがあって・・
競馬っていうものは、
いろんな意味で夢を売る仕事だと思うのよね。
そういうものが段々と無くなっていくのは
とても辛いことです。
どうしようもない現実が待っていました。
自分の夢を叶えてもらう場所が無くなった現実を、
どうとらえていいのか、気持ちの整理がつきません。
すみません、うまくレスが書けないです。
すみません・・・。
私のサイトで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。
紹介記事は
http://blog.livedoor.jp/keibayosotv/archives/50942560.html
です。
これからもよろしくお願いいたします^^